スポーツの秋
食欲の秋
読書の秋
などさまざまですね
でもここは家づくりに関するブログ・・・
DIYの秋ってのはいかがでしょう
規模や路盤(下地の事)にもよりますが
自動車が乗らない場所でしたら
思いのほか簡単にできるものですし
道具だってそんなに特殊なものは必要ありません
随分秋めいて
暑さも和らぎました
家族でお出かけも好いですが
お休みを使って
我が家のガーデニングってのも好いんじゃないでしょうか
マイホームに愛着が増すこと間違いなしです
近日中に手順を
こちらで紹介させて頂こうと思っています
初めての投稿です
果たして上手くいくでしょうか・・・
おっと、ガーデニングのプロの方もいらっしゃいましたね・・・汗
仕上がりの美しさをお求めの場合や、難しい場合はもちろんプロのチカラを借りるのが結果的に良かったりする場合もありますので、まずは専門家に相談してみてくださいね。
くれぐれも見切り発車にはご注意・・・
タッキーさん
投稿バッチリですね。
WPを習得されましたか(笑)。
業者任せではなく、自分の家は自分でDIYってのは愛着が増しますね。
やれることはできるだけ自分で・・・ってのもいいのかも。
DIYは今やブームにもなっていて、興味を持つお客様も多いですよねぇ。
NHK教育テレビでも「住まい自分流」というDIY番組もあります。
工務店がお客様に向けたDIYに関する情報、をもっともっと発信するといいですネ
できることはご自分でやった方が愛着も増しますよね~
でも、構想段階でプロの意見を聴くなり、相談するってことが大切なんじゃないかって思います。
いまやネットを調べれば、大まかな手順がわかりますが、
それだけで見切り発車してしまうと、思わぬ失敗が待っていたりしますからね・・・
森田さんへ
最初だけ戸惑いましたが、やってみれば何とかなるものですね・・・
できることは、なるべく自分でってのが私の思うところです・・・
そして我々はできるフォローをしていく、これはOKですがここから先はDIYじゃ無理ってことも、ちゃんとお知らせしてあげるのが、私たちの役目なんじゃないでしょうかね~
DIYは物語を創る【インターロッキング編序章】…
文字化けしちゃってます・・・汗
詳しくはリンク先をご覧下さい
Comment feed