イナフケアの折元です

| 3.メンバー紹介 | | 6件のコメント

自立する工務店の会の皆さんこんにちは!

イナフケアの折元と申します。

私もご参加させて頂きますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

では今回は自己プロフィールを貼付します。

大学卒業後すぐに大阪府警察巡査を拝命。

その後、機動隊・けん銃射撃の選手を経て、府警本部で刑事となる。

約20年の警察生活の中で、約10年を刑事として、また2署4年に亘り、留置所の看守も勤めた経験から、犯罪者の心理を基にした、独自の防犯理論を建築業界だけでなく、一般市民にも広く啓蒙活動を行っています。

現在 : 一般社団法人「全国住宅等防犯技術適正評価監視機構」理事長

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ  ぽちっとクリックして、ブログランキングにご協力ください!
にほんブログ村

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

折元さん、ようこそ!
防犯がご専門なんですね。
既にメンバーとなっていただいている防犯住宅:柴山さんと気が合いそうですね~

このブログでの情報発信、期待しています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

折元さんはじめまして!
テクノさんのほうからうわさは聞いてますよぉー

これからもよろしくお願いいたします!

折本さんはじめまして!

安全な家づくり・街づくりから、女性や子供お年寄りが安全に生活できる社会を目指しています。

一人・一企業では小さいですが、思いを共有できる人・企業が集まれる場と機会を作り、一歩づづ進みます。

折本さんのような、犯罪の専門家の方のお知恵もお借りできればありがたいです。

今度ともよろしくおねがいいたします。

ビルダーナースさん。前田木材 前田さん。㈱防犯住宅柴山さん。コメントありがとうございます。

まだまだ新米ですが、宜しくお願いします。

防犯住宅って言う会社名なんですね。感動しました。

私も日々防犯啓蒙活動に勤しんでおります。

今まで、建築・リフォーム関連で怪しい防犯屋さんが多かったので、何とか防犯らしい正義の提案を・・・と思ってます。

これからも、宜しくお願いします!

折元さん、はじめまして!

「防犯らしい正義の提案」・・いいですね!

防犯の専門家を名乗る方々の中には、「脅し・心配にさせることが専門の防犯」だったり、「人間不信を前提にした防犯」だったり、なんとなく気分良く賛同できない方も多いので、折元さんや柴山さんの良心に、期待してしまいます。

よろしくお願いします。

ガーデンハーモニー様

コメントありがとうございます。

本当にそうですね。まるで心霊商法と変わらない防犯の商売をされている方も、少なく無いです。

建築関連のほとんどは成熟した市場で、プロが多いのですが、防犯はまだまだ誰も判っていない領域で、誰でもプロを名乗っている、数少ない業界だと思います。

防犯商品のプロと防犯のプロは自ずと違うことを皆さんに判ってもらえるため、防犯啓蒙活動を行っています。

これからも、宜しくお願いします。

Comment feed

コメントする


「自立する工務店の会」は、自らで考え行動し、その結果を惜しみなく他者と共有することができるメンバーのみが参加しています。
自分さえ良ければ・・・。
誰かが何とかしてくれる。
そういう他力本願の人には向きません。
小手先のノウハウではなく本質を見据えることができる人。
競争ではなく共創の精神を持つ人。
人のものを奪うのではなく、惜しみなく分け与えることができる人。
そんな志の高い地場に根付く工務店メンバーが、互いを助け合い、協力し合うためのブログです。
LOVE&OPENの精神で会に参加できるビルダー・工務店を募集しております。
参加いただく方には、それぞれの得意なこと・工夫したことを共有してもらいます。
聞いているだけじゃなく、自ら発信して共に分かち合いましょう。

参加表明・ご連絡

住宅事業に関わるかたなら、どなたでもご参加いただけます。
個人で塗装や電気工事を請け負われているかたなども大歓迎です。
販売店やアドバイザーなどのサポートメンバーも募集しております。
入会規則は「LOVE&OPEN」に基づき、他の参加者と分かち合う意志を持つこと。
特に費用はかかりません。
全国からご参加をお待ちしております。

記事の投稿

記事を投稿する

メンバーのみなさんからの記事投稿をお待ちしています。
内容はなんでも自由にどうぞ。
共有したいアイデアや、提案、お悩みなどなど、自由に投稿いただき、それに対してメンバー同士でコメントを通し、コミュニケーションしてください。

ランキング投票

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

仲間の輪を広げるため、多くの人の目につくようブログランキングへ参加しています。応援投票おねがいします。

カレンダー

2025年4月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

エコ活動

ブログを更新するだけで苗木植林事業に協力できる「グリムス」に参加しています。