私のブログに今日書いた記事です。

我ながら「イイ記事だなぁ~」と思ったので、こちらにも。
(↑ 自分で言うな~って感じですが・・・笑)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  賛歌 ~“1億総ホワイトカラー化”は空虚な幻想~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

久しぶりに、自ら現場に入りました。
(スケジュールの都合、私のほうで植栽作業をしました。)

考え事をしていたり、体のキレも“イマイチ”だったので、やや重たい気分でスタートしたのですが、
いやはや、いつもながらではありますが、本当に不思議なものです。

   植物に触れ、

   土に触れ、

   自ら体を動かし、

   着ている服や手が汚れていくうちに・・・

頭はクリアに、心は穏やかに、体は軽やかでキレキレに・・・変わっていくのです。

ホント不思議。不思議、不思議。

植物や土に触れることで得られるパワーもありますが、
やっぱり、自ら手足を動かし、汚れることに、大きな意味があるような気がします。

手の表面は黒ずみ、爪に泥がつまり、服は汚れ・・・
そんな状態で昼食の買い物に行く時、すれ違う人達の視線が、けっこうオモシロイんです…笑
(汚れる前の服装は、作業着というよりは、アウトドアファッション的な小綺麗な感じです。)

  ・ざっと6割の人達は、怪訝そうに、少し避けるような感じ。
  ・残りの4割の人達は、顔や目に、「お疲れ様!」の優しいメッセージがあふれている感じ。

これ、皆さんはどう思いますか?

数百万年の人類の歴史の中でも、特にこの100年ほどで、
人間は、と~っても“お利口さん”になりました。

インターネットもやるし、FXもやるしDSもやるし、ロボットも作っちゃう。

でも末端で、インターネットやFXのシステムや、DSやロボットの組立は、人間がやってる。

「そんなことないよ。ロボットを組み立てる作業ロボットがあるよ。」と突っ込む方もいるでしょう。

でも、“ロボットを組み立てる作業ロボット”を組み立てているのは、人間です。
その部品の数々も同様です。

先ほど書いた、すれ違う時に、怪訝そうに、少し避けるような視線を向ける人達。

でも、彼らが住む家も、通う学校や会社も、買い物する店も、遊ぶ施設も・・・
み~んな、み~んな、全て、作っているのは人間なんですよね。

たとえノンダストルームや無菌室で組み立てる精密機器だって、人間が手を汚しながら作ってる。

“1億総ホワイトカラー化”してきた日本で、
まるでそれを、素晴らしい事かのように信じ切って、胡坐をかいている・・・
(お恥ずかしい事に、自分もバリバリのホワイトカラーの職場にいた時、そう考えていたかもしれません。)

それが空虚な幻想であること、
たまに、自ら現場に入って汗を流すと、実感できるんです。

泥だらけになり、汗や埃にまみれて働く・・・カッコイイです。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ  ぽちっとクリックして、ブログランキングにご協力ください!
にほんブログ村

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

縁の下の力持ちという存在が昔の日本には多かったですね。
箕輪さん、住宅会社でも多いトラブルは、営業と工務の溝なんですね。
社長は、営業サイドにばかり賞賛する。
工務は100点で当然、マイナス評価が多いんですね。
箕輪さんのように、代表者が現場に入る事で、そういう問題は解決されるものです。
工務店は「工務」が主なんですからね。

>工務は100点で当然、マイナス評価が多いんですね。

 そうですねぇ~なるほど・・・
 そういう認識をあらかじめ持っておく位、
 心してかからないと、いけないんですね。

私の場合は、「息抜き」「楽しみ」とも言えるかもしれません。
そんな表現しちゃうと、誤解されてしまいそうですが・・・(笑)

やっぱり、どんなに素晴らしい人間性を持っている人でも、
長い間ず~っと、上からの目線のみで、手足を汚さずに、汗を流さずにいると、
少しずつ、奢りが出てしまったり、感性が鈍ったりすると思うのです。
例えば、よく言われる“経営者自身の掃除励行”の話は、
そんな点が本質なんじゃないだろうか・・・と私は思っています。
仏教用語で言えば、「下座行」というやつですね。

ここでステキな詩をご紹介・・・

「手のひらと足の裏」(坂村真民)

利他行に 
あけくれるひとの
手のひらの
うつくしさよ 
きよさよ 
あたたかさよ

下座行に 
あけくれるひとの 
足の裏の
こうごうしさよ 
ひかりよ 
ありがたさよ

ではまた~ 

私も現場上りなのでよく分かります。
最近では作業着着て・・・ってことは
なくなりましたが、単独で現場調査
に行く時は着替えて気合を入れて
行く時もあります(笑)

プライベートではよく汗をかいていますが
現場で、仕事で汗をかくっていうのは
また違った爽快感がありますからネ。。

>>やっぱり、どんなに素晴らしい人間性を持っている人でも、長い間ず~っと、上からの目線のみで、手足を汚さずに、汗を流さずにいると、少しずつ、奢りが出てしまったり、感性が鈍ったりすると思うのです

そうそう。
そういう状態に陥ってる経営者がよくいますね。
しかも気づかずに、他人には謙虚に・・・とか言ってる人も多いなぁ。
私もそういう状態にならないよう、掃除やお茶煎れはどこの職場でもやるようにしています。
感性を鈍らせないためにも、自分の手を動かすって大事ですよね。

haracyuさん

あの爽快感は、実際に汗をかいてみないと
実感できないんですよね!

ビルダーナースさん

いくらいろんな理屈をつけたところで、
結局は、実際にやってみないことには、
体験できない感覚って、ありますよね。

同じ目線で・・・とか言うからには、
たまに、床を這いずり回る経験が、やっぱり必要。
それを経験している人の言動には、説得力と優しさに満ち溢れています。

Comment feed

コメントする


「自立する工務店の会」は、自らで考え行動し、その結果を惜しみなく他者と共有することができるメンバーのみが参加しています。
自分さえ良ければ・・・。
誰かが何とかしてくれる。
そういう他力本願の人には向きません。
小手先のノウハウではなく本質を見据えることができる人。
競争ではなく共創の精神を持つ人。
人のものを奪うのではなく、惜しみなく分け与えることができる人。
そんな志の高い地場に根付く工務店メンバーが、互いを助け合い、協力し合うためのブログです。
LOVE&OPENの精神で会に参加できるビルダー・工務店を募集しております。
参加いただく方には、それぞれの得意なこと・工夫したことを共有してもらいます。
聞いているだけじゃなく、自ら発信して共に分かち合いましょう。

参加表明・ご連絡

住宅事業に関わるかたなら、どなたでもご参加いただけます。
個人で塗装や電気工事を請け負われているかたなども大歓迎です。
販売店やアドバイザーなどのサポートメンバーも募集しております。
入会規則は「LOVE&OPEN」に基づき、他の参加者と分かち合う意志を持つこと。
特に費用はかかりません。
全国からご参加をお待ちしております。

記事の投稿

記事を投稿する

メンバーのみなさんからの記事投稿をお待ちしています。
内容はなんでも自由にどうぞ。
共有したいアイデアや、提案、お悩みなどなど、自由に投稿いただき、それに対してメンバー同士でコメントを通し、コミュニケーションしてください。

ランキング投票

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

仲間の輪を広げるため、多くの人の目につくようブログランキングへ参加しています。応援投票おねがいします。

カレンダー

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

エコ活動

ブログを更新するだけで苗木植林事業に協力できる「グリムス」に参加しています。