初めまして。

今回、晴れて「自立する工務店の会」に参加させていただく事に

なりましたワイズアートの山原と申します。

ご紹介の通り、このブログを立ち上げた「テクノデータハウス」の

森田社長は私の高校の恩師です。

卒業後、お互い音信普通でしたが、数年後に現場で偶然お会いして、お互いビックリ!

同じ建設業界で仕事してるのにさらにビックリ!

それがご縁で、私の結婚式の式辞を読んでいただき、また、お仕事も紹介いただき、こうして

ブログにも参加させていただきました。

私自身、自分の幅を広げていくのにこちらのブログはかなり勉強にもなりますし、自分自身

の体験なんかもちょこっと書いていければと思います。

これからご参加の皆さん、宜しくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ  ぽちっとクリックして、ブログランキングにご協力ください!
にほんブログ村

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

山原さんよろしくです!

おおっ早速初投稿してんやね。さすが!

山原さん、はじめまして♪
1つ前の森田さんの記事とあわせて読ませていただいて、なんか感動しちゃいました!
ご縁って不思議なものですね。

森田さんからさらに広がるご縁、とっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!

はじめまして。
石川県かほく市の工務店「桜井材木」の桜井一樹と申します。
僕も「自立する工務店の会」のメンバーになってから、みなさんに色々な刺激を受け日々の仕事の励みにしています。
インターネットという伝達手段のメリットを最大限に活かしてやりとりしていけたら嬉しいですね。
これからよろしくお願いいたします★

宜しくお願いします!

山原さん、はじめまして。
森田さんのかつての教え子さんなんですね。
仕事でもこうしてご縁が深まるって素敵ですね。
これからどうぞよろしくお願いします。

はじめまして山原さん。
僕も元自称ギタリストですよ(笑)
楽しくよろしくお願いします。

山原さん始めまして日伸建設小西です。森田さんの教え子のようですね。エネルギーのいっぱいの方のよですね
これからよろしくお願いします。

なんと素敵で運命とも言える様なご縁があるんですね。
よろしくお願いいたします。

haracyu様。
はじめまして。
元ギタリストですか?
邦楽派?洋楽派?
同年代なら恐らく同じアーティストに影響うけてるんでしょうね。
これから宜しくお願いします。

日伸建設/小西 様
はじめまして。
これから宜しくお願いします。
森田先生は勉強家ですし、パワーみなぎってますよね。

ビルダーナース 様。
はじめまして。
駆け出しの若造ですが、このブログやみなさんのブログなんかを参考に、本物の「匠」目指して頑張っていきたいと思います。
宜しくお願いします。

Comment feed

コメントする


「自立する工務店の会」は、自らで考え行動し、その結果を惜しみなく他者と共有することができるメンバーのみが参加しています。
自分さえ良ければ・・・。
誰かが何とかしてくれる。
そういう他力本願の人には向きません。
小手先のノウハウではなく本質を見据えることができる人。
競争ではなく共創の精神を持つ人。
人のものを奪うのではなく、惜しみなく分け与えることができる人。
そんな志の高い地場に根付く工務店メンバーが、互いを助け合い、協力し合うためのブログです。
LOVE&OPENの精神で会に参加できるビルダー・工務店を募集しております。
参加いただく方には、それぞれの得意なこと・工夫したことを共有してもらいます。
聞いているだけじゃなく、自ら発信して共に分かち合いましょう。

参加表明・ご連絡

住宅事業に関わるかたなら、どなたでもご参加いただけます。
個人で塗装や電気工事を請け負われているかたなども大歓迎です。
販売店やアドバイザーなどのサポートメンバーも募集しております。
入会規則は「LOVE&OPEN」に基づき、他の参加者と分かち合う意志を持つこと。
特に費用はかかりません。
全国からご参加をお待ちしております。

記事の投稿

記事を投稿する

メンバーのみなさんからの記事投稿をお待ちしています。
内容はなんでも自由にどうぞ。
共有したいアイデアや、提案、お悩みなどなど、自由に投稿いただき、それに対してメンバー同士でコメントを通し、コミュニケーションしてください。

ランキング投票

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

仲間の輪を広げるため、多くの人の目につくようブログランキングへ参加しています。応援投票おねがいします。

カレンダー

2025年1月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

エコ活動

ブログを更新するだけで苗木植林事業に協力できる「グリムス」に参加しています。