21世紀型木造住宅建設フォーラムが、新しい伝統構法の家コンペを開催します。

伝統構法で頑張る工務店さんは、ぜひコンペに参加してみては、いかがでしょう。
—————————————————————————————————————————————————————————————————————
今日の日本の住宅生産は戦後の工作機械の近代化によって住宅産業として飛躍的に発展しました。その反面、手仕事を中心とした高度な伝統的な木造建築技術は衰退を余儀なくされ、大工・工務店の存続が危ぶまれている現状があります。
 このような現状認識の下、本プロジェクトはものつくり大学が主体となって新しい木造住宅づくりのネットワークを構築することを目的に起ち上げられました。本プロジェクトでは大学と住み手・作り手・自治体が共に手を携えて、近隣の森の木を使いながら、高度な伝統的木造建築技術およびその関連技術を活かした家づくり、すなわち「伝統構法を用いた新しい家づくり」を目指します。
 今回の募集では下記の課題要件に適う取り組み・提案を募集します.審査は既に実施された作品・取り組みに関する<実作部門>と全く新しい構想・提案に関する<アイデア部門>の二部門に分けて募集します。
—————————————————————————————————————————————————————————————————

詳細はホームページをご覧くださいね。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ  ぽちっとクリックして、ブログランキングにご協力ください!
にほんブログ村

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

人的にも物質的にも、リミットが近付いて来ていますものね・・・
でも、全くの伝統構法の家を造るって、基準法などが絡んで簡単なことではないんじゃないですかね~~
HPをみてみます

>タッキーさんへ

>>全くの伝統構法の家を造るって、基準法などが絡んで簡単なことではないんじゃないですかね~~

そうなんですよねぇ。
伝統構法は受難の時ですね。
ここを通過しないと、現代にマッチした形での継承は難しいかもしれません。
追い風ではない環境を嘆くのか、逆境を越えていこうとするのか、その姿勢が職人さんにも問われていると思います。

Comment feed

コメントする


「自立する工務店の会」は、自らで考え行動し、その結果を惜しみなく他者と共有することができるメンバーのみが参加しています。
自分さえ良ければ・・・。
誰かが何とかしてくれる。
そういう他力本願の人には向きません。
小手先のノウハウではなく本質を見据えることができる人。
競争ではなく共創の精神を持つ人。
人のものを奪うのではなく、惜しみなく分け与えることができる人。
そんな志の高い地場に根付く工務店メンバーが、互いを助け合い、協力し合うためのブログです。
LOVE&OPENの精神で会に参加できるビルダー・工務店を募集しております。
参加いただく方には、それぞれの得意なこと・工夫したことを共有してもらいます。
聞いているだけじゃなく、自ら発信して共に分かち合いましょう。

参加表明・ご連絡

住宅事業に関わるかたなら、どなたでもご参加いただけます。
個人で塗装や電気工事を請け負われているかたなども大歓迎です。
販売店やアドバイザーなどのサポートメンバーも募集しております。
入会規則は「LOVE&OPEN」に基づき、他の参加者と分かち合う意志を持つこと。
特に費用はかかりません。
全国からご参加をお待ちしております。

記事の投稿

記事を投稿する

メンバーのみなさんからの記事投稿をお待ちしています。
内容はなんでも自由にどうぞ。
共有したいアイデアや、提案、お悩みなどなど、自由に投稿いただき、それに対してメンバー同士でコメントを通し、コミュニケーションしてください。

ランキング投票

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

仲間の輪を広げるため、多くの人の目につくようブログランキングへ参加しています。応援投票おねがいします。

カレンダー

2024年10月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

エコ活動

ブログを更新するだけで苗木植林事業に協力できる「グリムス」に参加しています。